さくら進学クリニック 『進学コラム』

千葉県北西部の公立上位高校志望の受験生に受験情報に関するアドバイスをお送りするブログです

 千葉県北西部の公立上位高校志望の受験生に受験情報に関するアドバイスをお送りするブログです
 受験勉強のやり方など勉強に関するアドバイスは、もうひとつのブログ さくらweb進学塾 に掲載しています
 高校受験Q&A、上位校の入試状況などは さくら進学クリニック にまとめています

 2025年千葉県公立高校入試は2月18・19日です

 さくら進学塾のホームページ に進学コラム特別編「公立上位校受験は普通の高校受験とは違う」を掲載中です

 さくら進学塾では3月より新年度授業を開始しています
 現在、中2・中3生を募集しています
 詳しくは>>さくら進学塾のホームページ をご覧ください

2013-01-01から1年間の記事一覧

トピックス 平成27年度公立高校入試日程

千葉県教育委員会のホームページに「平成27年度千葉県県立高等学校入学者選抜の日程について」が掲載されています。 (「平成25年度第9回千葉県教育委員会会議(定例会)結果」の中にあります) 平成27年度は現中2生が受験する年にあたります。 前期…

329.公立受験校はいつ確定するのか

こんにちは、さくらです。 早いもので、私立入試まで1か月になりました。 受験勉強は過去問研究が終盤戦に入っている頃でしょう。 私立受験校は三者面談でほぼ決定でも、公立は「まだ迷っている」という人も少なくないと思います。 進学コラムやweb進学塾で…

トピックス 小金に総合学科!?

新聞にも掲載されていましたが、千葉県教育委員会から県立学校改革推進プラン「第2次実施プログラム(案)」が発表されました。 これは、平成24年度から10年間のプランの後期5年分です。 第1次では東葛飾の中学校および医歯薬コースの設置や佐倉の理…

328.公立入試の教科別特徴<5教科合計>

こんにちは、さくらです。 今回は教科別特徴をまとめるとともに、5教科合計の特徴も見ていきましょう。 はじめに得点分布グラフの90点台以上と80点台以上の比率をまとめてみます。 90点台以上の比率 前期 後期 国語 ほぼ0% ほぼ0% 数学 1% 2%…

327.公立入試の教科別特徴<理科・社会>

こんにちは、さくらです。 今回は公立入試問題の教科別特徴の理科・社会編です。 数学編でも書きましたが、25年前期は5教科平均232.3点と前期・後期になって最も難しい試験になりました。 そのため、理科・社会でも大きな変化が起きています。 まずは…

326.三者面談を上手く乗り切るために

こんにちは、さくらです。 11月に入り三者面談の時期がやって来ました。 「公立入試の教科別特徴」の途中ですが、ここで三者面談について話しておきます。 受験校を決めていく秋の三者面談は、生徒・保護者と先生との思惑のぶつかり合いです。 中学校の先…

325.公立入試の教科別特徴<数学>

こんにちは、さくらです。 今回は公立入試問題の教科別特徴の数学編です。 平成25年度の平均点 (24年の平均点) 前期 46.5点 (43.2点) 後期 55.4点 (43.9点) 25年前期は5教科平均が232.3点と前期・後期になって最も難しい…

324.公立入試の教科別特徴<国語・英語>

こんにちは、さくらです。 いよいよ過去の入試問題に取り組む秋がやってきました。 ところで、みなさんは千葉県公立入試問題の教科別特徴を理解していますか? 得点しやすい教科、ミスを想定しておくべき教科、時間配分に気をつけなければならない教科・・・…

トピックス 公立前期選抜の選抜・評価方法

各公立高校の公式ホームページに「平成26年度 前期選抜の選抜・評価方法(予定)」が掲載されています。 1・2番手校をざっとチェックしましたが大きな変更は見あたりませんでした。(見落としがあるかもしれませんが・・・) ホームページには後期選抜も…

323.併願パターンの研究<実践編その2>

こんにちは、さくらです。 いよいよ、併願パターンの研究も最終回です。 前回に引き続き、県船橋志望で私立の結果にかかわらず県船橋に合格したら進学するという場合を考えます。 今回も公立1番手校を公立1、私立1番手校を私立1などと略します。 併願パ…

トピックス 東邦が2017年から高校募集を停止

東邦大学付属東邦高校が2017年から高校からの生徒募集を止め、完全6カ年一貫教育となるようです。 (同校ホームページにお知らせが掲載されています) 2016年までは高校入試を実施するということですから、高校から東邦に入学できるのは現中1生ま…

322.併願パターンの研究<実践編その1>

こんにちは、さくらです。 今回と次回は併願パターンの研究<実践編>として、具体的に学校名をあげて併願パターンを考えていきます。 ここでは、県船橋(普通科)が第一志望で、私立の結果にかかわらず県船橋に合格したら進学するという受験生の場合を考え…

321.併願パターンの研究<基礎編その2>

こんにちは、さくらです。 前回は「上位校のグループ分け」と「公立志望校から考える私立併願校」について書きました。 併願パターンで悩むことがあるのは、公立1番手校を志望している受験生が中心であることがわかったと思います。 そこで今回は、公立1番…

320.併願パターンの研究<基礎編その1>

こんにちは、さくらです。夏休みが終わって1か月近くがすぎ、第一志望だけでなく併願校も考えていく時期になりました。 そこで、今回から「併願パターン」について書いていきたいと思います。 ここでは、進学コラムの読者に最も多いと思われる「公立上位校…

第2回オフ会のお知らせ

11月の三者面談に向けて、今年2回目のオフ会を開きます。 日時 2013年9月28日(土) 終了いたしました、今年度のオフ会は今回で終わりになります 時間 14時より 90分間程度の予定です 場所 さくら進学塾(船橋駅北口徒歩2分) 参加資格は特に…

319.県内私立高校の入試日程

こんにちは、さくらです。 昨日の新聞に県内私立高校の入試日程が掲載されていました。 (県内私立入試日程の一覧は千葉県私立中学高等学校協会ホームページにも掲載されています) 入試日程が判明しましたので、上位校の日程・定員をまとめるとともに変更点…

トピックス 平成26年度公立高校入学者選抜実施要項

千葉県教育委員会のホームページに、「平成26年度千葉県公立高等学校入学者選抜実施要項について」が掲載されています。 大変な量の文書ですが、公立高校入試についての「ほとんどすべて」が記載されています。 これを見れば、公立入試の仕組みをほぼ理解で…

318.2014年千葉県高校入試の日程

こんにちは、さくらです。 夏休みが終わり、中学校でも11月の三者面談に向けて受験ムードが高まってくる時期に入ります。 前回は判明し始めた私立高校の入試日程を紹介しましたが、今回は2014年入試「全体の日程」を確認したいと思います。 私立入試は…

トピックス 平成26年度公立高校募集定員について

千葉県教育委員会のホームページに「平成26年度千葉県公立高等学校第1学年生徒募集定員について」が掲載されています。 来年度は全日制で13学級増になります。 上位校で学級増になった学校は 県船橋・普通科 7学級 → 8学級 八千代・普通科 6学級 → 7学…

317.県内私立高校の入試日程 その1

こんにちは、さくらです。 いよいよ「受験の天王山」夏休みに入りました。 計画どおりのロケットスタートはできていますか。 夏休みに入ると受験情報はあまり出てこなくなります。(高校も夏休みですから) これまで各校ホームページに掲載されている県内上…

トピックス 前期選抜 第2日の検査内容

こんにちは、さくらです。 千葉県教育員会のホームページに「平成26年度千葉県公立高等学校 「前期選抜」「後期選抜」等の検査の内容等について」という文書が掲載されています。 前期選抜の「選抜枠」と「第2日の検査の内容」、後期選抜の「必要に応じて実…

316.県立船橋高校の進路実績

こんにちは、さくらです。 今回は「県立船橋高校の進路実績」について書きます。 (昨年までは「県船橋・東葛飾の進路実績」だったのですが、いくら待っても東葛飾のホームページが更新されないため、今年は県船橋だけになりました) 県船橋は公立では県千葉…

トピックス 佐倉高校理数科

こんにちは、さくらです。 佐倉高校のホームページに、来年度から設置される理数科の案内が掲載されています。 佐倉は今年度からスーパーサイエンスハイスクール(SSH)に指定されています。 SSHの活動のため現高1生にSSHクラスを1クラス作っているそうで…

トピックス 公立高校入学者選抜の結果

こんにちは、さくらです。 千葉県教育員会のホームページに「千葉県公立高等学校入学者選抜 学力検査の結果」という文書が掲載されています。 これには、昨年の公立共通問題の「平均点」「設問ごとの正答率・無回答率」「得点分布グラフ」などが掲載されてい…

315.得点開示情報〜2番手校の得点分布〜

こんにちは、さくらです。 前回の1番手校に続いて、2番手校の3校も前期選抜の得点分布を掲載します。2番手校はデータ量が少ないため、信頼性の高い情報を得ることは難しくなっています。 前回以上に、参考程度にご覧になってください。 佐倉 (配点 内申…

314.得点開示情報〜得点分布〜

こんにちは、さくらです。 前回は得点開示情報から合格最低点を探ってみましたが、せっかくの情報なので他にも読み取れるものはないか考えてみました。 得点開示のデータは「学力検査(独自問題も)の得点」と「調査書の評定(内申点)」の2点です。 そこで…

313.公立入試の得点開示結果報告

こんにちは、さくらです。 公立高校の得点開示が終了して2週間が過ぎました。 そろそろ報告も少なくなってきていますので、このあたりで結果報告をしたいと思います。 今年は得点開示の報告に前期・後期合わせて のべ149件 も報告をしていただきました。…

312.高校進学後の勉強

こんにちは、さくらです。 4月に入り、入学式も目前になりました。 旧受験生向けのコラムは今回が最後になります、最後のコラムは「進学後の勉強」について書きます。 高校に進学すると、中学時代とは家庭学習のやり方が少し変わります。 中学まで効果の出…

受験を終えた皆さんへ

受験勉強の熱が冷めないうちに高校の予習を始めましょう。 高1で絶対に落とせない科目は「数学」です。 数学は1度わからなくなると取り戻すのが困難で、落ちこぼれると国公立大への道が絶たれてしまいます。 入学までに、できる限り先取りしておきましょう…

311.卒業おめでとうございます

こんにちは、さくらです。 中学校では卒業式が行われている頃だと思います。 ついこの間まで受験生だったみなさん、卒業おめでとうございます。 今まで受験勉強でやりたいことができなかったぶん、高校入学まで存分に羽を伸ばしてください。 同時に、高校生…

 《コメントについてのお願い》
 ・コメントはできるだけ最近のコラムにお願いいたします、古いコラムにコメントしていただいても気づかない場合があります
 ・コメント欄はコラムに対するご意見やご質問、受験情報を書き込んでいただくものです
  読者のコミュニケーションの場ではありませんので、掲示板的な書き込みはご遠慮ください
 ・情報は中学校や高校からなど確証のあるものをお願いいたします、うわさ話などの不正確な情報は書き込まないでください
 ・受験勉強のやり方など勉強に関するご相談は「さくらweb進学塾」に書き込みをお願いいたします
 ・ネット上に個人情報をさらすことはトラブルの元になります
  ご相談以外で、成績、志望校、部活動などの個人情報を書き込まないようにしてください
 多くの受験生や保護者の方が見ています、他人を不快にしない、役に立つコメントをお願いいたします
 不適切なコメントと判断した場合、削除させていただく場合があります