さくら進学クリニック 『進学コラム』

千葉県北西部の公立上位高校志望の受験生に受験情報に関するアドバイスをお送りするブログです

 千葉県北西部の公立上位高校志望の受験生に受験情報に関するアドバイスをお送りするブログです
 受験勉強のやり方など勉強に関するアドバイスは、もうひとつのブログ さくらweb進学塾 に掲載しています
 高校受験Q&A、上位校の入試状況などは さくら進学クリニック にまとめています

 2025年千葉県公立高校入試は2月18・19日です

 さくら進学塾のホームページ に進学コラム特別編「公立上位校受験は普通の高校受験とは違う」を掲載中です

 さくら進学塾では3月より新年度授業を開始しています
 現在、中2・中3生を募集しています
 詳しくは>>さくら進学塾のホームページ をご覧ください

317.県内私立高校の入試日程 その1

こんにちは、さくらです。
いよいよ「受験の天王山」夏休みに入りました。
計画どおりのロケットスタートはできていますか。


夏休みに入ると受験情報はあまり出てこなくなります。(高校も夏休みですから)
これまで各校ホームページに掲載されている県内上位校の入試日程をまとめておきます。


判明している試験日を見る限り、県内私立高校の入試日程は昨年と変わらないようです。
前期選抜  1月17日から
後期選抜  2月 5日から


市川


前期  1月17日(1日目) 一般入試 50名 単願推薦 35名 (前年は一般35名 単願50名)
後期  2月 5日(1日目) 一般入試 35名 


日程に変更はありませんが、前期の一般と単願の定員を入れ替えています。
「一般の定員を増やしたことで合格者も増える」と言っているようなので、多少は受かりやすくなることを期待したいです。


市川の試験日が昨年までと変わらないので、1番手校の日程は変更なしだと思われます。

前期、後期とも
1日目  市川
2日目  東邦大東邦  昭和秀英
3日目  渋谷幕張     ・・・になりそうです。


日本大学習志野


前期  1月17日(1日目) B入試(一般入試) 180名 (前年は170名)
後期  2月 7日(3日目) 一般入試 60名 (前年は70名)


日大習志野の前期は通常1月19日(3日目)ですが、試験会場である日大理工学部大学入試センター試験でも使用するので、19日がセンター試験と重なる場合は試験日が移動します。
2013年と14年は2年続けてセンター試験と重なり17日(1日目)に移動しています。

17日は市川、専大松戸など競合校が多いため受験生にとっては悩ましいところです。


後期から前期に定員を10名移しています。
今までも前期に比べると後期の合格者は少なかったので、実勢に合わせたと考えてよいでしょう。


芝浦工業大学


前期  1月18日・19日(2・3日目) 一般入試(一志含む) 90名 (前年は105名)
後期  2月 5日(1日目) 一般入試 15名 


芝浦工大柏の前期は2日とも受験することが可能です。


ホームページにはまだ募集要項は掲載されていませんが、「2014年度 高校入試情報」という形で情報が掲載されています。
併設中学からの進学者が前年より多いため、前期の定員が15名減らされています。
また、後期の日程が2日目から1日目に変更されています。


国府台女子学院(普通科


前期  1月17日(1日目) 併願推薦 60名
後期  2月 6日(2日目) 一般入試 10名


日程、定員に変更はありません。
前期は「入試相談あり」(普通科併願で5科22以上)なので安全校としての受験が可能です。
後期は試験勝負の一般入試です。


成田


前期  1月17日(1日目) 一般入試 100名
後期  2月 5日(1日目) 一般入試 20名 (前年は110名)


まだ正式にはホームページに掲載されていませんが、前年まで後期のみだった一般入試を前期にも実施するようです。
定員も大半を前期に移し、他の私立高と同じような入試になります。
さらに、前期・後期とも5科入試から3科入試に変更されます。


しかし、17日は日大習志野専大松戸と重複するため、成田周辺の受験生は困惑するかもしれません。



夏休み中はあまり情報は出てきませんが、新たな情報を見つけたら更新いたします。



旺文社 2014年受験用「全国高校入試問題正解」


上位校受験勉強の必需品「全国高校入試問題正解」(通称「Tel帳」)が発売になっています。
夏から入試まで、解いて解いて解きまくりましょう。


Tel帳は「科目ごとの分冊」と、「英数国3教科合冊」「理社2教科合冊」があります。
使い勝手は分冊のほうがよいですが、5教科買う場合は合冊のほうがお得です
上位校を目指すなら、やらなくてよい科目などありませんから合冊で買うことをおすすめします。
ただし分厚くて重いので、図書館など自宅外で勉強したい人は注意してください。


5教科買うとかなり重いので、本屋で買うより通販のほうが楽です。
(ただし、あらかじめ書店などで見ておくことをおすすめします)



ランキングに参加しています。
クリックすると投票していただけます(ランキングの画面が開きます)、よろしくお願いします。
にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(塾・指導・勉強法)へ人気ブログランキングへ

「さくら進学クリニック」に戻る
「進学コラム」のTOPに戻る

 《コメントについてのお願い》
 ・コメントはできるだけ最近のコラムにお願いいたします、古いコラムにコメントしていただいても気づかない場合があります
 ・コメント欄はコラムに対するご意見やご質問、受験情報を書き込んでいただくものです
  読者のコミュニケーションの場ではありませんので、掲示板的な書き込みはご遠慮ください
 ・情報は中学校や高校からなど確証のあるものをお願いいたします、うわさ話などの不正確な情報は書き込まないでください
 ・受験勉強のやり方など勉強に関するご相談は「さくらweb進学塾」に書き込みをお願いいたします
 ・ネット上に個人情報をさらすことはトラブルの元になります
  ご相談以外で、成績、志望校、部活動などの個人情報を書き込まないようにしてください
 多くの受験生や保護者の方が見ています、他人を不快にしない、役に立つコメントをお願いいたします
 不適切なコメントと判断した場合、削除させていただく場合があります