さくら進学クリニック 『進学コラム』

千葉県北西部の公立上位高校志望の受験生に受験情報に関するアドバイスをお送りするブログです

 千葉県北西部の公立上位高校志望の受験生に受験情報に関するアドバイスをお送りするブログです
 受験勉強のやり方など勉強に関するアドバイスは、もうひとつのブログ さくらweb進学塾 に掲載しています
 高校受験Q&A、上位校の入試状況などは さくら進学クリニック にまとめています

 2025年千葉県公立高校入試は2月18・19日です

 さくら進学塾のホームページ に進学コラム特別編「公立上位校受験は普通の高校受験とは違う」を掲載中です

 さくら進学塾では3月より新年度授業を開始しています
 現在、中2・中3生を募集しています
 詳しくは>>さくら進学塾のホームページ をご覧ください

2004-01-01から1年間の記事一覧

No.13 「三者面談、傾向と対策。」

いよいよ秋の三者面談の季節がやってきました。 1学期とは違い、この秋の三者面談では、受験校がほぼ決まることになります。そんな大切な三者面談で、受験生本人が納得のいく結論を導き出すための、予備知識をいくつかあげてみたいと思います。・三者面談の…

No.12 「併願と推薦は並立する言葉なのか?」

前回のコラムに私立高校の併願推薦のことを書きました。実はこの「併願推薦」が流行してきて、私立高入試は激変してきています。私も最近まで詳しく調べていなかったので、気づかなかったのですが、多くの併願推薦導入校(ただし入試相談ありの学校のみ)で…

No.11 「八千代松陰、試験日移動の影響は?」

だいぶ長い夏休みを取ってしまい、読者の方々にはご心配をおかけしました。また週1ペースを目指して更新していきたいと思います。さて「トピックス」で書きましたが、2005年入試では八千代松陰高校が、試験を1日前倒しして1月29日に行います。八千…

No.10 「特色化は進むよどこまでも」

先日、特色化選抜の要綱が発表になりました。3年目を迎えて、特色化に前向きでなかった学校も、「特色化をやっていくしかないんだな。」という気になってきたようです。また、別の言い方をすれば、3年かけて県教委に懐柔されてしまったと言ってもいいでし…

No.9 「柏の県立高と東大の連携」

トピックスにも書きましたが、県教委では、柏北高と柏西高を統合してできる高校と、東大柏キャンパスとで「高大連携」できないかと話し合っているそうです。 大学の先生に高校で講義してもらったり、高校生が東大で講義を聞いたりして、高校生が単位として認…

No.8 「1学期の三者面談」

7月に入って、中学校では三者面談が行われている頃でしょう。 10年位前、学校で業者テストを行っていた頃は、中学校にも偏差値のデータがありましたから、1学期の三者面談で、すでに具体的な指導があったように思います。 今は中学校には校内での成績以外…

No.7 「特色化選抜は誰のための制度か?」

公立高校の入試日程が発表になりましたが、7月に入ると今度は、特色化選抜の各高校ごとの選抜方法や定員が発表になるはずです。 特色化選抜については、昨年の「解説」のコーナー「2003年、千葉県高校入試を振り返る。」の中、「不合格者を量産する特色…

No.6 「船橋学園は市川学園を目指すのか」

東葉高校(旧 船橋学園女子高校)は、2005年の入学者(現中3生)より共学化することになりました。 そのこと自体は、男子校・女子校が共学化する流れのひとつですから、特に注目に値することではありませんが、市川高校も2006年から共学化すること…

No.5 「野田高校と野田北高校」 

今回は軽めのはなしをひとつ。 公立高校再編計画の中で、野田高校と野田北高校の統合について興味があります。 野田高は女子校で、多くの他の県立女子校と同様、伝統校(大正14年創立)ではあるけれども、人気・レベルともに落ちてきているのが現状です。…

No.4 「学校の役割」

先日、小6の児童が学校内で、同級生に殺害されるという事件がありました。 こういう事件が起こると、「教師は予兆を察知できなかったのか、防ぐことはできなかったのか」という意見が必ずと言っていいほどマスコミに流れます。 学校内での人間関係を知りえ…

No.3 「県立高校再編−水産高校のあり方」 

今回はこのHPで初めて、水産高校について取り上げたいと思います。 先日県立高校再編計画の第2期実施プログラムの最終決定が発表されましたが、この中で統合予定だった銚子水産と銚子商業(銚子商業の校舎を使用)、安房水産と館山(館山の校舎を使用)に…

No.2 「学歴社会の是非」

「なぜ良い学校に入りたいのか?」これは愚問である。その答えは誰でも知っている。良い学校を出たほうが、良い会社に入れて良い給料をもらえるからだ。 終身雇用が崩壊し、就職事情が変化してきても、「有名企業に入社する」ことに関して言えば、学歴が高い…

No.1 「県内高校の東大実績」

そろそろ、県内各高校の大学合格者数も出揃ってきました。 今年、東大に二桁以上の合格者を出したのは県千葉(23名)、渋谷幕張(16名)のみで、昨年の3校(東葛飾が脱落)より減ってしまいました。 千葉県内の高校から東大に進学するということの難し…

 《コメントについてのお願い》
 ・コメントはできるだけ最近のコラムにお願いいたします、古いコラムにコメントしていただいても気づかない場合があります
 ・コメント欄はコラムに対するご意見やご質問、受験情報を書き込んでいただくものです
  読者のコミュニケーションの場ではありませんので、掲示板的な書き込みはご遠慮ください
 ・情報は中学校や高校からなど確証のあるものをお願いいたします、うわさ話などの不正確な情報は書き込まないでください
 ・受験勉強のやり方など勉強に関するご相談は「さくらweb進学塾」に書き込みをお願いいたします
 ・ネット上に個人情報をさらすことはトラブルの元になります
  ご相談以外で、成績、志望校、部活動などの個人情報を書き込まないようにしてください
 多くの受験生や保護者の方が見ています、他人を不快にしない、役に立つコメントをお願いいたします
 不適切なコメントと判断した場合、削除させていただく場合があります