さくら進学クリニック 『進学コラム』

千葉県北西部の公立上位高校志望の受験生に受験情報に関するアドバイスをお送りするブログです

 千葉県北西部の公立上位高校志望の受験生に受験情報に関するアドバイスをお送りするブログです
 受験勉強のやり方など勉強に関するアドバイスは、もうひとつのブログ さくらweb進学塾 に掲載しています
 高校受験Q&A、上位校の入試状況などは さくら進学クリニック にまとめています

 2025年千葉県公立高校入試は2月18・19日です

 さくら進学塾のホームページ に進学コラム特別編「公立上位校受験は普通の高校受験とは違う」を掲載中です

 さくら進学塾では3月より新年度授業を開始しています
 現在、中2・中3生を募集しています
 詳しくは>>さくら進学塾のホームページ をご覧ください

No.12 「併願と推薦は並立する言葉なのか?」

前回のコラムに私立高校の併願推薦のことを書きました。実はこの「併願推薦」が流行してきて、私立高入試は激変してきています。私も最近まで詳しく調べていなかったので、気づかなかったのですが、多くの併願推薦導入校(ただし入試相談ありの学校のみ)では、すでに入試の中心は推薦になっているのです。

昨年度の合格者に占める推薦入試の割合(推薦合格者/全合格者×100)を、少し調べてみただけでも、

中央学院       1158/1392→83%
八千代松陰(IGS含む) 1689/2135→79%
千葉経済大付(普)  1029/1446→71%
千葉英和(普)     649/1084→60%

と、合格者の半数を大きく超えている学校が多く、

流通経済大柏      167/1013→16% 

のように、一般入試で大半の合格者を出す学校は、今や少数派になっています。

これだけ推薦で合格者を出してしまえば、もはやこれは推薦入試ではありません。実質的には、
「併願推薦」=普通の入試(一般入試)
「一般入試」=二次募集
という状態になっていると考えてよいでしょう。

推薦といっても、入試相談を通しておけば、合格はほぼ約束されていますから、一般入試との違いは、試験日(もちろん発表も手続きも)が10日ほど前にあるだけで、まったく普通の入試なのです。

しかし、入試相談のない上位校では、今も一般入試中心ですから、これは受験生や保護者の方は混乱するでしょう。そして、前回も書いたように、無駄金を二重に払ってしまうでしょう。

そもそも「推薦」とは、その受験生が、その高校にふさわしい人物であることを、中学校や先生が認めることで、成立する入試システムであったはずです。つまり、その生徒はその高校に進学することが前提のはずで、「推薦」=「単願」であるはずでしょう。

ところが「併願」の「推薦」が、大々的に行われるというのは、いったいどういうことなのでしょう。そこには、私立高校側の打算的な思惑を感じずにはいられないのです。

確かに今は私立高には冬の時代です、特に公立人気の高い千葉県では、生徒集めに、かなり深刻な状態の私立高も多いと思います。しかし、この「併願推薦」というシステムは、明らかにあからさまな「青田買い」であり、延納金の「二重取り」であるでしょう。これはいくらなんでも反則です。私立高校といえども教育機関なのですから。

私立高校だけを責めるわけではありません、私立高校を「青田買い」に走らせた原因は、公立高校の「特色化選抜」にあるでしょう。公立高入試が2回になったことで、受験生には、公立に入りやすくなったような印象を与えましたから、(現実には逆なわけですが。)それによって危機感を抱いた私立高校が、「公立より先にできる限り生徒を集めなければ、学校がつぶれてしまう。」と思うのも無理はありません。

しかし、その結果、私立・公立とも入試が2回にわたって行われることになり、入試期間は40日にも及び、保護者の払うお金は増え、不合格になる機会も増え、受験生と保護者は、いいように振り回されることになったわけです。県教委はこの現実をよく認識し、「入試は1校に1回」という、あたりまえの状態に早く戻してくれることを、強く望みます。

 《コメントについてのお願い》
 ・コメントはできるだけ最近のコラムにお願いいたします、古いコラムにコメントしていただいても気づかない場合があります
 ・コメント欄はコラムに対するご意見やご質問、受験情報を書き込んでいただくものです
  読者のコミュニケーションの場ではありませんので、掲示板的な書き込みはご遠慮ください
 ・情報は中学校や高校からなど確証のあるものをお願いいたします、うわさ話などの不正確な情報は書き込まないでください
 ・受験勉強のやり方など勉強に関するご相談は「さくらweb進学塾」に書き込みをお願いいたします
 ・ネット上に個人情報をさらすことはトラブルの元になります
  ご相談以外で、成績、志望校、部活動などの個人情報を書き込まないようにしてください
 多くの受験生や保護者の方が見ています、他人を不快にしない、役に立つコメントをお願いいたします
 不適切なコメントと判断した場合、削除させていただく場合があります