さくら進学クリニック 『進学コラム』

千葉県北西部の公立上位高校志望の受験生に受験情報に関するアドバイスをお送りするブログです

 千葉県北西部の公立上位高校志望の受験生に受験情報に関するアドバイスをお送りするブログです
 受験勉強のやり方など勉強に関するアドバイスは、もうひとつのブログ さくらweb進学塾 に掲載しています
 高校受験Q&A、上位校の入試状況などは さくら進学クリニック にまとめています

 2025年千葉県公立高校入試は2月18・19日です

 さくら進学塾では中2・中3生を募集しています
 詳しくは>>さくら進学塾のホームページ をご覧ください

2022-02-01から1ヶ月間の記事一覧

644.2日間の公立入試を終えて

こんにちは、さくらです。 昨日と今日で公立入試が行われました。 受験生の皆さん、お疲れ様でした。ホームページなどで解答を手に入れて、すでに自己採点をした人もいるかもしれません。 自己採点の結果がどうであっても、これで高校受験は終了です。合格発…

643.公立入試に向けて

こんにちは、さくらです。公立入試の志願変更が終了し志願者数が確定しました。 上位校(普通科、小金は総合学科)の志願状況は以下のようです。学校名 定員 志願者(志願変更での増減) 倍率 県千葉 240名 406名 (-19名) 1.69倍 県船橋 32…

642.公立入試志願変更状況

こんにちは、さくらです。今日と明日は公立入試の志願変更です。 上位校の1日目終了時点の途中経過をまとめておきます。(普通科、小金は総合学科)願書提出段階からの増減数と倍率の変化県千葉 -12名 1.77倍 → 1.72倍 県船橋 -38名 1.98倍 …

641.公立入試志願状況

こんにちは、さくらです。公立入試の志願状況が発表されました。 さっそく上位校(普通科、小金は総合学科)の志願者数と志願倍率を見てみましょう。( )内は昨年の志願者数と増減です。 県千葉 425名 (377名、+48名) 1.77倍 県船橋 632名 (60…

トピックス 追検査の対象者が拡大されました

こんにちは、さくらです。千葉県教育委員会のホームページに「令和4年度千葉県公立高等学校入学者選抜における新型コロナウイルス感染防止対策に係る追加措置について」という文書が掲載されています。 今回の追加措置では追検査と特例検査の対象者が変更さ…

 《コメントについてのお願い》
 ・コメントはできるだけ最近のコラムにお願いいたします、古いコラムにコメントしていただいても気づかない場合があります
 ・コメント欄はコラムに対するご意見やご質問、受験情報を書き込んでいただくものです
  読者のコミュニケーションの場ではありませんので、掲示板的な書き込みはご遠慮ください
 ・情報は中学校や高校からなど確証のあるものをお願いいたします、うわさ話などの不正確な情報は書き込まないでください
 ・受験勉強のやり方など勉強に関するご相談は「さくらweb進学塾」に書き込みをお願いいたします
 ・ネット上に個人情報をさらすことはトラブルの元になります
  ご相談以外で、成績、志望校、部活動などの個人情報を書き込まないようにしてください
 多くの受験生や保護者の方が見ています、他人を不快にしない、役に立つコメントをお願いいたします
 不適切なコメントと判断した場合、削除させていただく場合があります