さくら進学クリニック 『進学コラム』

千葉県北西部の公立上位高校志望の受験生に受験情報に関するアドバイスをお送りするブログです

 千葉県北西部の公立上位高校志望の受験生に受験情報に関するアドバイスをお送りするブログです
 受験勉強のやり方など勉強に関するアドバイスは、もうひとつのブログ さくらweb進学塾 に掲載しています
 高校受験Q&A、上位校の入試状況などは さくら進学クリニック にまとめています

 2025年千葉県公立高校入試は2月18・19日です

 さくら進学塾のホームページ に進学コラム特別編「公立上位校受験は普通の高校受験とは違う」を掲載中です

 さくら進学塾では3月より新年度授業を開始しています
 現在、中2・中3生を募集しています
 詳しくは>>さくら進学塾のホームページ をご覧ください

698.春休みから受験生になろう

こんにちは、さくらです。

2年生と3年生の間の春休み、春期講習で勉強している人もいれば、まだ何もしていない人もいるでしょう。
受験勉強なんてまだ先のことと思っている人も、受験について知って知識の上では受験生になりましょう。
ということで、今回は入試までの1年間をざっとまとめます。

入試までの1年間と書きましたが、公立入試は2月18・19日なので、もう1年どころか11か月も切っています。
いつ何があって、いつまでに何をしなければらないのか、頭に入れておきましょう。

勉強方法をアドバイスするブログ「さくらweb進学塾」では春休みからの勉強について記事を書いています。


入試までの日程

《私立高校》 
12月15日から  入試相談開始
12月下旬から  県内願書提出
1月17日から  県内前期入試
2月10日から  都内一般入試     

《公立高校》         
2月4・5・6日   願書提出
2月12・13日    志願変更
2月18・19日    学力検査
2月27日      追検査
3月4日       発表

2025年入試までの日程を確認していきましょう。
12月15日から県内私立高校で入試相談が始まり、安全校の合否はここでほぼ確定します。
入試相談は学校の先生が勝手に行くものなので、2025年入試は生徒・保護者の知らないうちに12月中旬から始まります。

入試相談とは、中学校の先生が私立高校に赴き、受験予定の生徒の成績を提示して合格の可能性を相談するものです。
とはいっても、あらかじめ合格基準(合格に必要な成績)が中学校側に伝えられており、中学校ではその基準をもとに三者面談を行っています。
成績の足りない生徒は三者面談ではじかれているので、ほとんどの生徒は問題なく合格内定の約束をもらえます。

後のコラムでも書きますが、県内私立高校には「入試相談で合否が決まる高校」と「学力試験で合否が決まる高校」とがあります。
このうち「学力試験で決まる入試のみを行う高校(入試相談のない高校)」は、私の知る限り8校(渋谷幕張・市川・昭和秀英芝浦工大柏・専大松戸日大習志野・成田・麗澤)のみです。
この8校以外の私立高校では、入試相談で中学校の成績(ふつう3年の12月段階の成績)によってほぼ合否が決まります。
(入試相談で決まる入試と学力試験で決まる入試の両方を実施する高校もあります)
公立高校が第1志望の場合は、入試相談のある私立高校は併願での利用となり安全校の位置づけになります。

冬休みが終わると10日で私立入試が始まり、およそ1か月続く受験期間に入ります。
千葉県の私立高入試は前期と後期の2回ありますが、上位校(入試相談のない私立高)は全て後期を実施しません。
上位生の私立入試は1月17日から始まり3日間でほぼ終わるので、都内を受験しなければ2月18日の公立入試まで1か月ほど時間が空くことになります。

ここで、入試相談のない8校の入試日程を掲載しておきます(今春の日程なので変更になる可能性もあります)
1月17日 市川、専修大学松戸、日本大学習志野、成田、麗澤
1月18日 昭和学院秀英芝浦工業大学柏、専修大学松戸、日本大学習志野
1月19日 渋谷教育学園幕張芝浦工業大学柏、麗澤
専大松戸日大習志野芝浦工大柏・麗澤は2日間入試を行い、自分の都合のよい日で受験できます(2日とも受験することも出来ます)

県内私立前期の後、1月23日ごろに都内私立のB推薦入試があります。
(B推薦とは併願推薦のこと、東京では推薦は第一志望しか認められていないのでB推薦は都外生のみが対象です)
都内私立を安全校にすると、県内が先にあるので県内の結果によっては安全校は棄権してしまうことができます。
また、3日間しかない県内入試を安全校で取られることがなくなるので、県内私立をかなり自由に受験できます。
(例えば、17日市川、18日昭和秀英、19日渋谷幕張、という強気の受験も可能です)

都内一般入試は千葉から通えそうな進学校の選択肢が少ないため、ほとんどの公立上位校志望者には縁がないでしょう。
(大学付属校ならたくさんありますが、公立志望で付属校を受験する生徒は少数派です)

公立の願書提出は2月4~6日です。
願書を出すのは2月に入ってからですから、あまり早い時期に(例えば11月の三者面談で)公立の受験校を確定する必要はありません。
早い時期に合格できそうな学校に決めてしまうと、安心して実力が下がります。
その結果、志望を下げた学校なりの実力になっていきます。
最悪の場合、下げたはずの学校に不合格になることもあります。
受験生にとって安心は最大の敵なのです。

試験日は2月18・19日です。
1日目は英数国の試験、2日目は理社の試験と学校設定検査を行います。

当日に体調不良で受験できなかった生徒を救済するため、2月27日に追検査が行われます。
追検査は1日で5教科すべての試験を行います。(学校設定検査は高校ごとの裁量で実施しないこともあります)

本検査と追検査を合わせて3月4日に合格発表が行われ、2025年入試が終わります。
公立でも私立でも二次募集はありますが、上位生が望むような高校では行われないと思った方がよいでしょう。

受験する高校を決める時期は
「11月の三者面談までに私立安全校」
「12月下旬の願書提出までに私立併願校」
「2月上旬の願書提出までに公立高校」と3段階に分かれています。
早く決める必要があるのは私立高校なので、早めに興味を持って調べるようにしましょう。
逆に公立高校の決定は私立入試が終わってからでもOKなので、ギリギリまで目標を下げずに勉強を頑張りましょう。


ランキングに参加しています。
クリックすると投票していただけます(ランキングの画面が開きます)、よろしくお願いします。
にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(指導・勉強法)へ人気ブログランキングへ

 《コメントについてのお願い》
 ・コメントはできるだけ最近のコラムにお願いいたします、古いコラムにコメントしていただいても気づかない場合があります
 ・コメント欄はコラムに対するご意見やご質問、受験情報を書き込んでいただくものです
  読者のコミュニケーションの場ではありませんので、掲示板的な書き込みはご遠慮ください
 ・情報は中学校や高校からなど確証のあるものをお願いいたします、うわさ話などの不正確な情報は書き込まないでください
 ・受験勉強のやり方など勉強に関するご相談は「さくらweb進学塾」に書き込みをお願いいたします
 ・ネット上に個人情報をさらすことはトラブルの元になります
  ご相談以外で、成績、志望校、部活動などの個人情報を書き込まないようにしてください
 多くの受験生や保護者の方が見ています、他人を不快にしない、役に立つコメントをお願いいたします
 不適切なコメントと判断した場合、削除させていただく場合があります