さくら進学クリニック 『進学コラム』

千葉県北西部の公立上位高校志望の受験生に受験情報に関するアドバイスをお送りするブログです

 千葉県北西部の公立上位高校志望の受験生に受験情報に関するアドバイスをお送りするブログです
 受験勉強のやり方など勉強に関するアドバイスは、もうひとつのブログ さくらweb進学塾 に掲載しています
 高校受験Q&A、上位校の入試状況などは さくら進学クリニック にまとめています

 2025年千葉県公立高校入試は2月18・19日です

 さくら進学塾のホームページ に進学コラム特別編「公立上位校受験は普通の高校受験とは違う」を掲載中です

 さくら進学塾では3月より新年度授業を開始しています
 現在、中2・中3生を募集しています
 詳しくは>>さくら進学塾のホームページ をご覧ください

進学コラム101「県立千葉中学校は大丈夫か」

県立千葉高校の付属中学校の名称は、千葉県立千葉中学校になるようです。
旧制中学校時代を知る方には郷愁を誘う名前でしょう。当ブログでも、今後は「県立千葉中学校」の呼び方で統一していきたいと思います。


ところで、「県立千葉中学校」の8月7・8・10日に行われた、保護者対象説明会の内容や参加人数が発表になっています。
参加者は4542名ということですが、うち、保護者3258名、児童等1284名ですから、実際の参加世帯数は保護者の人数と考えてよいでしょう。(児童だけで説明会に参加することは、考えにくいでですから。)
これを「意外に少ないな」と思うのは、私だけでしょうか。

昨年の稲毛高附属中の志願者数が1633名ですから、県トップ校の付属中学校の説明会で、その2倍程度というのは、意外どころか「少なすぎる」と言ってもよいと思います。
普通、説明会には、実際の志願者よりずっと多く集まるものでしょう。
小学校を通じての申し込みなど、私立中とは違う煩わしさがあるとはいえ、現小6生(及び保護者)は、思ったよりも「県立千葉中学校」を、冷ややかに見ているのかもしれません。


県内最強ブランド「県立千葉高校」の付属中学校ということで、期待はしてみたものの、冷静に考えてみれば・・・
3年後に入学して来る高校入学組は、それこそ「死ぬほど」受験勉強して合格を勝ち取ってくるわけです。(しかも、実技教科もOKの万能選手です。)
そんな「すごい」彼らと、果たして対等にやり合っていけるのか、不安になって当然でしょう。


どんな先生が、何を目指して授業をするのか、全くわからず。
私立一貫校のような「先取り授業」をするわけでなく。
高校受験がないので中だるみになる可能性も高く。
結局、塾頼みになってしまうのでしょうか・・・


私立中受験を目指して勉強してきた児童であればあるほど、その「リスクの高さ」に、二の足を踏んでしまいそうです。私立であれば、「6年間どんな教育をするのか」あらかじめわかった上で入学できるのですから。(もちろんお金はかかるわけですが)
「県立千葉高校卒」という学歴は、魅力的ではあっても、それ相応の大学を出なければ、なんの意味もないのです。


また、入学後の学生生活を考えれば、全校生徒80名の中学校で、どの程度の学校行事や部活動が成り立つのかも疑問です。
高校生と一緒に何かするにしても、中学1年生は「ほぼ小学生」ですから、ほとんど「大人と子供」という状態です。まともに何かができるとは思えません。


そんなことを考えると、合格したら入学することが原則の「県立千葉中」に積極的になるのは難しいように感じます。
願書提出(11月27日〜30日)まで、あと2ヶ月半。果たして抽選(30倍越え)までいくのか、興味津々です。(学校関係・受験生など、当事者の方々には申し訳ありませんが。)

 《コメントについてのお願い》
 ・コメントはできるだけ最近のコラムにお願いいたします、古いコラムにコメントしていただいても気づかない場合があります
 ・コメント欄はコラムに対するご意見やご質問、受験情報を書き込んでいただくものです
  読者のコミュニケーションの場ではありませんので、掲示板的な書き込みはご遠慮ください
 ・情報は中学校や高校からなど確証のあるものをお願いいたします、うわさ話などの不正確な情報は書き込まないでください
 ・受験勉強のやり方など勉強に関するご相談は「さくらweb進学塾」に書き込みをお願いいたします
 ・ネット上に個人情報をさらすことはトラブルの元になります
  ご相談以外で、成績、志望校、部活動などの個人情報を書き込まないようにしてください
 多くの受験生や保護者の方が見ています、他人を不快にしない、役に立つコメントをお願いいたします
 不適切なコメントと判断した場合、削除させていただく場合があります