さくら進学クリニック 『進学コラム』

千葉県北西部の公立上位高校志望の受験生に受験情報に関するアドバイスをお送りするブログです

 千葉県北西部の公立上位高校志望の受験生に受験情報に関するアドバイスをお送りするブログです
 受験勉強のやり方など勉強に関するアドバイスは、もうひとつのブログ さくらweb進学塾 に掲載しています
 高校受験Q&A、上位校の入試状況などは さくら進学クリニック にまとめています

 2025年千葉県公立高校入試は2月18・19日です

 さくら進学塾のホームページ に進学コラム特別編「公立上位校受験は普通の高校受験とは違う」を掲載中です

 さくら進学塾では3月より新年度授業を開始しています
 現在、中2・中3生を募集しています
 詳しくは>>さくら進学塾のホームページ をご覧ください

進学コラム86「公立高一般入試を占う」

昨日は特色化選抜の発表でした。いち早く合格を手にした方、おめでとうございます。
しかし、公立高入試の本当の勝負は、28日の一般入試です。(3月1日は事実上、合否に関係ありませんから。)
特色化選抜の志願者数と、今日発表になった特色化の合格者を元に、一般入試の倍率を占ってみたいと思います。


簡単なシミュレーションです。
特色化に志願した受験生は、その学校への入学を希望しているわけですから、一般入試にも出願するでしょう。
特色化志願者数−特色化合格者数=一般入試予測志願者数となるわけです。
もちろん実際には、特色化と一般入試で、出願校を変える受験生も多数いますから、全くこの計算通りになるわけではありませんが、大体の目安にはなるでしょう。
そして、一般入試予測志願者数÷定員の残り=予想倍率となるわけです。

ちなみに昨年、倍率が高くなりそうな学校をこの方法で算出したところ、
千葉東 2.99倍(実際は2.11倍)
八千代(普) 2.89倍(実際は2.21倍)
薬園台(普) 2.79倍(実際は2.07倍)となっており、
高い倍率予測が出た学校は、実際には受験生が多数抜けて、軒並み下がっています。
そのあたりも含めて、あくまでも予想と思って見てください。


とりあえず、県千葉高を例に計算してみます。
特色化志願者575名−特色化合格者129名=一般予測志願者446名
一般予測志願者446名÷残り定員191名=予想倍率2.34倍ということになります。
県千葉は、ほとんど他校から流れて来ない(むしろ流れていく方です)ので、最終的には昨年並みの、2倍を少し切るくらいになると思われます。

以下、倍率を出す式だけ書いていきます。


船橋(普) 486名÷133名=3.65倍!
毎年、高倍率が続いている県船橋ですが、3.65倍は驚きです。
特色化志願者数が、昨年の517名から627名と、100名以上増えたのに、特色化定員が40%から50%になり、一般入試の定員が30名減少しています。「定員減の志願者増」の結果、こんな大変な事になってしまいました。
この現実を、受験生たちがわかっているのか心配になります。
今年は、薬園台の志願者が少ないので、自信のない層は薬園台にかなり抜けるでしょうが、それでも2倍を大きく上回る(へたすると2倍台後半の)可能性が高いと思います。
特色化導入以来、県船橋の受験生は受難続きなんですが、「相当な激戦になる」ことを覚悟して、気合いを入れ直してください。


東葛飾 332名÷157名=2.11倍
東葛飾は、特色化定員が35%から50%になり、一般入試の定員が42名も減っています。
応募者も若干増えているので、2倍まではいかないと思いますが、昨年より多少倍率が上がりそうです。
それでも、同じ御三家の県船橋よりは楽なんでしょう。県船橋との差は広がりそうです。


千葉東 372名÷152名=2.45倍
昨年は、高倍率が予想された千葉東でしたが、フタを開けたら抜けが非常に大きく2.11倍に終わりました。
今年は、特色化での志願者は大幅に減っていますが、そのぶん一般入試での抜けも減ると思われます。人気校なので減っても2倍前後はいくと思われます。


佐倉 389名÷159名=2.45倍
佐倉も、県船橋同様、特色化定員が40%から50%になり、一般入試の定員が31名減少しています。応募者数は若干増程度なのですが、定員減と合わせると倍率に影響はあるでしょう。
さらに、薬園台ほどではないにしろ、県船橋からの流入も予想され、地理的に抜けは少なめなので、今年は再び2倍にとどく可能性が高いと思います。


薬園台(普) 265名÷133名=1.99倍
特色化志願者数が、昨年の518名から412名と、100名以上減った薬園台ですが、前出のように、県船橋から優秀な層が多数回ってくる可能性があります。
昨年の2.07倍には届かないと思われますが、激戦になるでしょう。


県柏(普) 308名÷167名=1.84倍
募集定員は昨年と同じですが、志願者が37名増加しています。昨年が1.46倍でしたから1.5倍はいくと思いますが、上位校としては楽な入試になるでしょう。


昨年、高倍率(2.21倍)だった八千代(普)は、293÷114名=2.57倍と、今年も2倍を超える可能性があります。
こだわりがないのなら、船橋東、325÷154=2.11倍にするというのも手でしょう。ここは2倍は超えないと思われます。(それでも昨年の1.48倍は、大幅に超えると思いますが。)

人気低迷組では小金が、199÷133=1.50倍。国府台が、145÷133=1.09倍と、ともに若干減らしています。
最終的には小金は1.5倍を少し切るくらい、国府台は1.2倍くらいにはなると思いますが、復活はまだ遠い感じです。(そろそろ国府台は載せなくてもいいかな、20年前は佐倉・薬園台レベルだったんですけどね。) 

ほかには、千葉女子が、110÷135=0.81倍と、このままでは定員割れです。
幕張総合(749÷356=2.10倍)あたりを受けるなら、千葉女子にすれば楽勝です!もちろん女子に限りますが。
最終的には1.05倍くらいにはなると思われますが、古くからの固定ファンもいる伝統校です、これは狙い目でしょう。


受験生には、不安をあおるようなことばかり書きましたが、公立高一般入試は問題が難しくないぶん、実力通りに結果が出ます。無茶を承知で受験しても、良い結果は期待できません。
どうしても、その学校に特別な思い入れがある場合は、初志貫徹したほうがよいでしょう。
しかし、単なる思いこみなら、実力相応の学校を受験して、大学受験でリベンジした方が良いと思います。高校受験はゴールではないのですから。


最後に、特色化から受験校のランクを落とした受験生は、それで安心してしまわないように。
落としたからこそ、絶対に合格しなければ、落とした意味がありません。28日まで全力で準備をしていきましょう。

 《コメントについてのお願い》
 ・コメントはできるだけ最近のコラムにお願いいたします、古いコラムにコメントしていただいても気づかない場合があります
 ・コメント欄はコラムに対するご意見やご質問、受験情報を書き込んでいただくものです
  読者のコミュニケーションの場ではありませんので、掲示板的な書き込みはご遠慮ください
 ・情報は中学校や高校からなど確証のあるものをお願いいたします、うわさ話などの不正確な情報は書き込まないでください
 ・受験勉強のやり方など勉強に関するご相談は「さくらweb進学塾」に書き込みをお願いいたします
 ・ネット上に個人情報をさらすことはトラブルの元になります
  ご相談以外で、成績、志望校、部活動などの個人情報を書き込まないようにしてください
 多くの受験生や保護者の方が見ています、他人を不快にしない、役に立つコメントをお願いいたします
 不適切なコメントと判断した場合、削除させていただく場合があります