さくら進学クリニック 『進学コラム』

千葉県北西部の公立上位高校志望の受験生に受験情報に関するアドバイスをお送りするブログです

 千葉県北西部の公立上位高校志望の受験生に受験情報に関するアドバイスをお送りするブログです
 受験勉強のやり方など勉強に関するアドバイスは、もうひとつのブログ さくらweb進学塾 に掲載しています
 高校受験Q&A、上位校の入試状況などは さくら進学クリニック にまとめています

 2025年千葉県公立高校入試は2月18・19日です

 さくら進学塾のホームページ に進学コラム特別編「公立上位校受験は普通の高校受験とは違う」を掲載中です

 さくら進学塾では3月より新年度授業を開始しています
 現在、中2・中3生を募集しています
 詳しくは>>さくら進学塾のホームページ をご覧ください

進学コラム66「県内私立高の入試日程」

8月末、県内私立高校の募集要項一覧が新聞に発表されました。

夏休み前には日程が判明していなかった、渋谷幕張専修大松戸は予想通りで、また謝らずにすみました。

あらためて上位校の日程(併願のみ)をまとめると、

・前期入試
 1月16日 渋谷幕張・市川・専大松戸・麗澤・千葉英和
 1月17日 東邦・専大松戸日大習志野国府台女子・日出学園・麗澤
 1月18日 芝浦工大柏・八千代松陰

・後期入試
 1月27日 市川・専大松戸
 1月28日 東邦・昭和秀英国府台女子
 1月29日 渋谷幕張日大習志野・成田・千葉英和・八千代松陰
 1月30日 芝浦工大柏・麗澤

併願作戦は複雑になりそうです。中学校の先生は頭痛いでしょうね。


新たに判明した学校の詳細も載せておきます。

渋谷教育学園幕張
結局、ここは何も変えてきませんでした。あえていうなら「推薦」という言葉がなくなっています。

・前期(TAG入試)1月16日 30名(学力・帰国・特別活動の合計)

・後期 1月29日 20名

同校ホームページの募集要項では、後期の定員については、学則定員295名(前期試験及び内進者を含む)という記述になっています。お役所向けには表向きの定員を提示するけれども、現実的には「前期の結果や受験生の出来などで、どうにでもしますよ。」ということなのでしょう。

ところで、募集要項の「2006年 入試データ」には、TAG・一般合わせて68名の繰り上げ合格を出したと記されています。定員50名に対して、繰り上げ68名って・・・どういうことなんでしょう。
合格発表で合格した生徒は、ほとんど入学していないということなんでしょうか。歩留まりを甘く読んでしまったのか、それとも「見かけ上の」レベル維持のために、正規合格の段階では「絞れるだけ」絞ったのか。
いずれにしても、渋谷幕張の高校入試に対するスタンスは気持ちの良いものではありません。個人的には同校には「県内私立高の盟主」として、期待しているんですけどね。


専修大学松戸」

ここも、「推薦」という言葉がなくなっただけで、日程等は変わっていません。ただし、募集定員は前期にシフトしています。

・前期 1月16日・17日(2日とも受験可) 176名

・後期 1月27日 80名

今年も最大で3回受験できるのが同校の特徴です。


芝浦工業大学柏」
ここは、まだホームページでの要項の発表はありませんが、専大松戸と同様に、定員配分以外は昨年と同じようです。

・前期 1月18日 約70名(専願・併願合計)

・後期 1月27日 約50名

昨年は推薦・一般60名ずつだったのが、10名だけ前期に移した形になっているのが、同校の迷いが感じられて好感(?)が持てます。中学入試で成功しているだけに、高校で失敗はしたくないということでしょう。

私立高入試の全容がわかったところで、近いうちに思うことをまとめたいと思います。

ところで、9月に入りこのブログも再開しました。入試に向けて、もうノンストップで行きたいと思いますので、よろしくお願いいたします。

 《コメントについてのお願い》
 ・コメントはできるだけ最近のコラムにお願いいたします、古いコラムにコメントしていただいても気づかない場合があります
 ・コメント欄はコラムに対するご意見やご質問、受験情報を書き込んでいただくものです
  読者のコミュニケーションの場ではありませんので、掲示板的な書き込みはご遠慮ください
 ・情報は中学校や高校からなど確証のあるものをお願いいたします、うわさ話などの不正確な情報は書き込まないでください
 ・受験勉強のやり方など勉強に関するご相談は「さくらweb進学塾」に書き込みをお願いいたします
 ・ネット上に個人情報をさらすことはトラブルの元になります
  ご相談以外で、成績、志望校、部活動などの個人情報を書き込まないようにしてください
 多くの受験生や保護者の方が見ています、他人を不快にしない、役に立つコメントをお願いいたします
 不適切なコメントと判断した場合、削除させていただく場合があります