さくら進学クリニック 『進学コラム』

千葉県北西部の公立上位高校志望の受験生に受験情報に関するアドバイスをお送りするブログです

 千葉県北西部の公立上位高校志望の受験生に受験情報に関するアドバイスをお送りするブログです
 受験勉強のやり方など勉強に関するアドバイスは、もうひとつのブログ さくらweb進学塾 に掲載しています
 高校受験Q&A、上位校の入試状況などは さくら進学クリニック にまとめています

 2025年千葉県公立高校入試は2月18・19日です

 さくら進学塾のホームページ に進学コラム特別編「公立上位校受験は普通の高校受験とは違う」を掲載中です

 さくら進学塾では3月より新年度授業を開始しています
 現在、中2・中3生を募集しています
 詳しくは>>さくら進学塾のホームページ をご覧ください

No.33 「平成17年度公立高校学力検査の結果。」

千葉県教育委員会のホームページに「平成17年度 公立高等学校入学者選抜 学力検査の結果」という資料(pdfファイル)が掲載されています。文字通り、学力検査での、教科ごとの平均点・得点分布(10点刻みの簡単な折れ線グラフですが)、設問ごとの正答率などが公表されています。
平均点は新聞等でも掲載されますから、目新しい資料ではありませんが、受験生にぜひ見てもらいたいのは、得点分布と設問ごとの正答率です。

たとえば、平均点を見ると、最も高いのが「社会」の66.2点、次に「理科」の65.0点、この2つは、得点しやすい教科であることがわかります。そして、「国語」62.2点、「英語」60.5点と続き、大きく離れて「数学」の53.1点、数学は群を抜いて、得点しにくい教科であることがわかります。
しかし、得点分布を見ると、最も人数が多くなる(グラフの山のピークになる)得点は、英語は社会・理科と同じ85点で、さらに95点の受験生もかなりおり、ある程度の受験勉強をしてきた受験生にとっては、英語は理科・社会と並んで、得点しやすい教科であることがわかります。英語は25点付近に第二の山があり(できる生徒と、できない生徒の二極分化が起こっている。)、そのせいで平均点が引き下げられているのです。このようなことは平均点を見ただけでは、わかってきません。
また、数学にも英語ほどではありませんが、第二の小さな山が20点付近にあり、山のピークは国語とほぼ同じ65点であるにもかかわらず、平均点は大幅に低くなっているのです。数学と国語は95点以上の高得点者が非常に少なく、この2科目で得点を稼ぐのは、かなりの実力がないと難しいこともわかります。
言葉で説明するだけではわかりにくいので、ぜひ実物を見て欲しいと思います。

設問ごとの正答率は、夏以降、過去問を解く際に、たいへん参考になるでしょう。頂点レベルの学校を除けば、入試で満点を狙っていく必要はありませんから、どんな問題なら捨ててもよいのか、判断する材料として使えると思います。

県教委のホームページは、受験生にも参考になることが多く掲載されますから、時々のぞいて見るとよいでしょう。

 《コメントについてのお願い》
 ・コメントはできるだけ最近のコラムにお願いいたします、古いコラムにコメントしていただいても気づかない場合があります
 ・コメント欄はコラムに対するご意見やご質問、受験情報を書き込んでいただくものです
  読者のコミュニケーションの場ではありませんので、掲示板的な書き込みはご遠慮ください
 ・情報は中学校や高校からなど確証のあるものをお願いいたします、うわさ話などの不正確な情報は書き込まないでください
 ・受験勉強のやり方など勉強に関するご相談は「さくらweb進学塾」に書き込みをお願いいたします
 ・ネット上に個人情報をさらすことはトラブルの元になります
  ご相談以外で、成績、志望校、部活動などの個人情報を書き込まないようにしてください
 多くの受験生や保護者の方が見ています、他人を不快にしない、役に立つコメントをお願いいたします
 不適切なコメントと判断した場合、削除させていただく場合があります