さくら進学クリニック 『進学コラム』

千葉県北西部の公立上位高校志望の受験生に受験情報に関するアドバイスをお送りするブログです

 千葉県北西部の公立上位高校志望の受験生に受験情報に関するアドバイスをお送りするブログです
 高校受験Q&A、上位校の入試状況などは さくら進学クリニック にまとめています

 船高志望なら 県立船橋高校への道 もあわせて読んでください
 船高受験にしぼった情報提供をしています

 いっそのこと、さくら先生に直接指導してもらっちゃおうと思った人
 さくら進学塾では中3生を募集をしています、9月からでも10月からでも入塾OKです
 自分を厳しい環境に置いて、追い込みの半年間めいっぱい勉強しましょう
 中2クラスも9月から始まっています
 詳しくは>>さくら進学塾のホームページ をご覧ください

461.公立後期選抜志願状況

こんにちは、さくらです。
今日は今年から1日だけになった公立後期選抜の願書受付が行われました。
夕方には志願状況が発表されましたので、上位校(普通科総合学科)の志願者数と倍率を見てみましょう。


学校名    定員    志願者   志願倍率 (昨年の志願変更後の志願倍率)

県千葉    97名   233名   2.40倍  (2.03倍)
船橋   128名   305名   2.38倍  (2.17倍)
東葛飾   129名   250名   1.94倍  (2.09倍)
千葉東   144名   274名   1.90倍  (1.98倍)


佐倉     112名   252名   2.25倍  (2.39倍)
薬園台   112名   236名   2.11倍  (1.97倍)
市千葉   112名   235名   2.10倍  (1.67倍)
県柏     112名   164名   1.46倍  (1.52倍)
小金     128名   289名   2.26倍  (1.88倍)


後期の普通科最高倍率は県千葉が県船橋をわずかに上回りました。
注目の木更津・理数は定員20名に志願者は8名(0.40倍)でした。


24・27日には志願変更がありますが、悩んでいては肝心の勉強が進みません。
決めるなら早く決めてさっさと勉強に打ち込みましょう。




ランキングに参加しています。
クリックすると投票していただけます(ランキングの画面が開きます)、よろしくお願いします。
にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(塾・指導・勉強法)へ人気ブログランキングへ

 《コメントについてのお願い》
 ・コメントはできるだけ最近のコラムにお願いいたします、古いコラムにコメントしていただいても気づかない場合があります
 ・コメント欄はコラムに対するご意見やご質問、受験情報を書き込んでいただくものです
  読者のコミュニケーションの場ではありませんので、掲示板的な書き込みはご遠慮ください
 ・情報は中学校や高校からなど確証のあるものをお願いいたします、うわさ話などの不正確な情報は書き込まないでください
 ・受験勉強のやり方など勉強に関するご相談は「さくらweb進学塾」に書き込みをお願いいたします
 ・ネット上に個人情報をさらすことはトラブルの元になります
  ご相談以外で、成績、志望校、部活動などの個人情報を書き込まないようにしてください
 多くの受験生や保護者の方が見ています、他人を不快にしない、役に立つコメントをお願いいたします
 不適切なコメントと判断した場合、削除させていただく場合があります