さくら進学クリニック 『進学コラム』

千葉県北西部の公立上位高校志望の受験生に受験情報に関するアドバイスをお送りするブログです

 千葉県北西部の公立上位高校志望の受験生に受験情報に関するアドバイスをお送りするブログです
 受験勉強のやり方など勉強に関するアドバイスは、もうひとつのブログ さくらweb進学塾 に掲載しています
 高校受験Q&A、上位校の入試状況などは さくら進学クリニック にまとめています

 2025年千葉県公立高校入試は2月18・19日です

 さくら進学塾のホームページ に進学コラム特別編「公立上位校受験は普通の高校受験とは違う」を掲載中です

 さくら進学塾では3月より新年度授業を開始しています
 現在、中2・中3生を募集しています
 詳しくは>>さくら進学塾のホームページ をご覧ください

「265.本当の倍率は?」

こんにちは、さくらです。
公立前期選抜が目前に迫ってきました。
受験生のみなさんは、体調に十分注意して最後の調整をしてください。


ところで、みなさん先日発表された前期選抜の倍率を見たと思います。
「ずいぶん倍率が高いな」と思いませんでしたか。


現在の公立高校の入試は定員を2つに分けて2回の選抜を行っています。
入試が複数回行われると「のべ受験者数」が増えてしまうため、各回の試験における倍率は高くなってしまいます。
3倍4倍といった高い倍率は、入試が複数回あることによって生じているのです。


もしも、かつてのように入試が1回きりなら、倍率はどうなっているでしょうか。
「前期選抜の志願者数」を「前期・後期の総定員」で割ることで、「本当の倍率」を出してみました。


      志願者数 ÷ 総定員 = 倍率

県千葉  594名   240名   2.48倍
船橋  566名   280名   2.02倍
東葛飾  566名   360名   1.57倍
千葉東  604名   360名   1.68倍


佐倉    453名   320名   1.42倍
薬園台  467名   280名   1.67倍
市千葉  440名   280名   1.57倍
県柏    394名   280名   1.41倍


どうでしょうか、県千葉と県船橋をのぞけば、おおむね1.5倍前後の倍率です。
1.5倍ならば3人に2人は合格ですから、恐れるほどの倍率ではありません。


県千葉と県船橋は後期選抜での「抜け」(後期の受験をやめる人)が大きめの学校なので、前期・後期を通しての倍率はもう少し下がるでしょう。
実質的な倍率は県千葉で2倍強に、県船橋では2倍を切るはずです。


倍率が2倍を切るということは、不合格より合格のほうが多いということです。
別の言い方をすれば、「受験生の平均を取れば合格できる」ことになります。
そういう入試なら、ずいぶんと気が楽ではありませんか。
「web進学塾」と言ってることが全然違うと言われそうですが)


本当なら、公立高校はどこもそんな入試になっているはずなのです。


私は「複数回入試の弊害」を何度もアピールしてきました。
どうして、多くの中学3年生に不当に不合格体験をさせるのでしょう。
公立入試が1度きりなら、半数以上の(実際にはもっと多くの)生徒は、不合格を経験しないですむのです。


埼玉県では、今年から複数回入試を止め1回のみの試験に戻ります。
神奈川県でも来年から1回のみの入試になります。
千葉県も、1年でも早く「入試は1回きり」になってくれることを強く望みます。


上記の学校以外でも、「前期選抜の志願者数」を「前期・後期の総定員」で割れば「本当の倍率」が出ますので、自分の志望校についても計算してみて下さい。
「本当の倍率」がわかれば、「見かけの倍率」に怯えることなく入試に臨めるのではないかと思います。


ランキングに参加しています。
クリックすると投票していただけます(ランキングの画面が開きます)、よろしくお願いします。
にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(塾・指導・勉強法)へ人気ブログランキングへ

「さくら進学クリニック」に戻る
「進学コラム」のTOPに戻る

 《コメントについてのお願い》
 ・コメントはできるだけ最近のコラムにお願いいたします、古いコラムにコメントしていただいても気づかない場合があります
 ・コメント欄はコラムに対するご意見やご質問、受験情報を書き込んでいただくものです
  読者のコミュニケーションの場ではありませんので、掲示板的な書き込みはご遠慮ください
 ・情報は中学校や高校からなど確証のあるものをお願いいたします、うわさ話などの不正確な情報は書き込まないでください
 ・受験勉強のやり方など勉強に関するご相談は「さくらweb進学塾」に書き込みをお願いいたします
 ・ネット上に個人情報をさらすことはトラブルの元になります
  ご相談以外で、成績、志望校、部活動などの個人情報を書き込まないようにしてください
 多くの受験生や保護者の方が見ています、他人を不快にしない、役に立つコメントをお願いいたします
 不適切なコメントと判断した場合、削除させていただく場合があります