さくら進学クリニック 『進学コラム』

千葉県北西部の公立上位高校志望の受験生に受験情報に関するアドバイスをお送りするブログです

 千葉県北西部の公立上位高校志望の受験生に受験情報に関するアドバイスをお送りするブログです
 受験勉強のやり方など勉強に関するアドバイスは、もうひとつのブログ さくらweb進学塾 に掲載しています
 高校受験Q&A、上位校の入試状況などは さくら進学クリニック にまとめています

 2025年千葉県公立高校入試は2月18・19日です

 さくら進学塾のホームページ に進学コラム特別編「公立上位校受験は普通の高校受験とは違う」を掲載中です

 さくら進学塾では3月より新年度授業を開始しています
 現在、中2・中3生を募集しています
 詳しくは>>さくら進学塾のホームページ をご覧ください

進学コラム117「入試までの流れ」

今回は、2009年入試までの流れを解説しましょう。

千葉県では冬休みが終わると、2月末まで「延々」と入試が続きます。
公立上位校志望者は、かなりきつい50日間になりますので、心しておきましょう。


それでは、入試までの日程を順を追って解説していきます。(私立の入試日程は、まだ発表されていないため、昨年のものです。ご注意下さい。)


◎12月15日から、私立高校で「入試相談」開始

高校入試は、本人たちの知らないうちに、ここからスタートします。
この段階で、「安全校」は決定します。


◎1月16日から「私立前期選抜」

 16日 市川・専大松戸・千葉英和
 17日 東邦・昭和秀英専大松戸日大習志野国府台女子・日出学園
 18日 渋谷幕張芝浦工大柏・八千代松陰

第一志望(単願・専願)の入試は、多くが前期に行われています。
一般入試(併願)では、ほとんどの学校で前期の定員が多くなっています。(併願が「後期のみ」の成田などを除くと、後期のほうが定員の多い学校はありません。)
そういう意味で、県内私立高入試の中心は前期にあるといえます。どうしても合格したい私立高は、前期から受験しましょう。

私立の合格発表は、ほとんど翌日か2日後にあり、すぐに入学手続きもあります。(千葉県では併願受験の場合、数万円の延納金を払えば公立の発表まで待ってもらえます。)

成田の前期選抜は第一志望のみで併願はありません。
日出学園は後期選抜での入試を行っていません。
昭和秀英渋谷幕張は、08年から前期も一般入試になっています。
渋谷幕張芝浦工大柏の前期は5科入試です。東邦は前期・後期とも4科(英数国理)入試です。


ちなみに、日大習志野の09年入試要項が、早くも同校ホームページで発表されています。
前期が1月16日と1日早まっていますが、これは私立前期選抜が全体に1日早まるのか、単に日習の入試が1日早まるのか、現段階ではわかりません。前期・後期の定員配分は変わっていません。


◎1月27日から「私立後期選抜」

 27日 市川・専大松戸国府台女子
 28日 東邦・昭和秀英・千葉英和
 29日 渋谷幕張日大習志野・成田・八千代松陰
 30日 芝浦工大

後期の定員は少ないだけでなく、予想以上に合格者を絞ることがあるので注意が必要です。
成田の併願入試は後期のみです。
芝浦工大柏は最終日ということもあり、例年、欠席者が大量に出ます。(結果、倍率は低くなります。)


◎2月6日「公立特色化選抜」(2月13日発表)

特色化選抜の定員枠は、上位校もほぼ全校が50%になりました。(昨年度は県柏のみ40%)
特色化選抜の検査方法・定員などは、例年7月頃に発表になります。もう、あまり変わらないとは思いますが、注意しておきましょう。
前回も書きましたが、公立高校では「選抜・評価方法」がホームページで公表されています。
必ずしも、「独自問題」=「一発勝負」ではありませんから、自分の志望校の評価方法を確認しておきましょう。
独自問題は、年による「レベル・傾向」の差が激しく、過去問は参考程度にしかなりません。


◎2月26・27日「公立一般入試」(3月5日発表)
一般入試では、願書提出後、「一度だけ」志願校の変更(2月20日〜23日)が出来ます。
以前は志願変更することを、中学校の先生が嫌ったものですが、最近は倍率の低めの学校へと、積極的に動くようになっています。
一般入試は、入試システムが全校同じで「完全に判明」しているため、自分の「内申点」「試験での実力」から、結果はかなり読めます。
ムチャな出願をしても、奇跡は起こりにくいので、一般入試では実力相応の学校を受験することを勧めます。

前出のように、特色化の独自問題は対策が難しいため、公立上位校志望者は、一般入試で合格することを目標に勉強していきましょう。
千葉県の一般入試は、英語・理科・社会の、いわゆる暗記科目で高得点が可能です。逆に数学は高得点が難しいので、数学が得意な受験生であっても、暗記科目をおろそかにしないようにしましょう。


最初にも書きましたが、千葉県の入試は「私立前期選抜」から「公立一般入試発表」まで50日間もあります。
この間、ずっと緊張状態が続きますから、受験生本人だけでなく、ご家族にとっても、大変な試練だと思います。
心の準備だけは、早めにしておいてください。

 《コメントについてのお願い》
 ・コメントはできるだけ最近のコラムにお願いいたします、古いコラムにコメントしていただいても気づかない場合があります
 ・コメント欄はコラムに対するご意見やご質問、受験情報を書き込んでいただくものです
  読者のコミュニケーションの場ではありませんので、掲示板的な書き込みはご遠慮ください
 ・情報は中学校や高校からなど確証のあるものをお願いいたします、うわさ話などの不正確な情報は書き込まないでください
 ・受験勉強のやり方など勉強に関するご相談は「さくらweb進学塾」に書き込みをお願いいたします
 ・ネット上に個人情報をさらすことはトラブルの元になります
  ご相談以外で、成績、志望校、部活動などの個人情報を書き込まないようにしてください
 多くの受験生や保護者の方が見ています、他人を不快にしない、役に立つコメントをお願いいたします
 不適切なコメントと判断した場合、削除させていただく場合があります