さくら進学クリニック 『進学コラム』

千葉県北西部の公立上位高校志望の受験生に受験情報に関するアドバイスをお送りするブログです

 千葉県北西部の公立上位高校志望の受験生に受験情報に関するアドバイスをお送りするブログです
 受験勉強のやり方など勉強に関するアドバイスは、もうひとつのブログ さくらweb進学塾 に掲載しています
 高校受験Q&A、上位校の入試状況などは さくら進学クリニック にまとめています

 2025年千葉県公立高校入試は2月18・19日です

 さくら進学塾のホームページ に進学コラム特別編「公立上位校受験は普通の高校受験とは違う」を掲載中です

 さくら進学塾では3月より新年度授業を開始しています
 現在、中2・中3生を募集しています
 詳しくは>>さくら進学塾のホームページ をご覧ください

No.25 「渋谷幕張高校、東大38人。」

進学コラムも2006年入試に向けて動き出しました。今年もよろしくお願いいたします。
新年度、最初の話題はやはり大学合格実績からです。県内で目立ったところと言えばタイトルにもしましたが、渋谷幕張の東大38名でしょう。3年前に僅か1名差で千葉高を抜き、初めて県内トップになりましたが、翌年には抜き返され、千葉高との競り合いが続いていました。しかし今年の38名はトップ奪回文句なしの数字でしょう。(千葉高からの東大合格者数は、現在のところ正式に発表はないのですが、これを上回ることはまずないでしょう。)

渋谷幕張の中学入試でのレベルを考えれば、こういう時がいつかは来るだろうと思っていましたが、まさか一気に倍増(実際には昨年は16名なので倍以上)して、有名校の仲間入りをしてしまうとは・・・

1986年の付属中学校設立から(高校は1983年)20年足らずで、ここまで実績を伸ばしてきたのは、渋谷教育学園が千葉県教育界の「しがらみ」の外にいたことが大きいように思います。

千葉県の高校入試は、公立御三家を頂点とした1.公立御三家2.私立一番手校3.公立二番手校4.私立二番手校・・・といった「公立私立階段状の序列」ができあがっており、ここにただ参入しても、2.私立一番手校までは行けても、1.公立御三家を抜き、全国レベルで競争できる進学校にしていくことは難しいのは明らかで、私立高校はどんなに実績を出しても、高校入試では公立の次善校にしかなれない状況だったわけです。

2.私立一番手校である東邦大付属東邦や市川は、長い間この位置に甘んじて、公立高校との棲み分けをしながら、県内私立トップ校の名にあぐらをかいてきた訳です。それは、1.公立御三家を抜かないことで得られる、居心地のよい安定であったわけです。

しかし、そんな既得権の全くない渋谷教育学園は、スタートから高校入試の序列を無視した学校経営が可能だったわけです。元々失うものなど何もないわけですから。隣に開校した昭和秀英昭和学院の経営だったことで、早くから一定の評価を得ていながら、2.私立一番手校までしか登れなかったのは、この「しがらみ」があったからでしょう。

ところが、実際に入試を行えば、いやおうなしに序列に組み込まれてしまい、公立高校の次善校にされてしまいますから、ここから抜け出すには「高校入試をしない」ことしかなくなってきます。渋谷幕張は中学入試主導の生徒募集にすることで、県内高校入試の序列から逃れ、ライバルは他の中高一貫私立校であることを示したわけです。つまり都内の私立校のように、中学入試の序列に入ってしまえば、公立高校から逃れて1.公立御三家の上に出ることが可能になるわけです。
もちろん、中学入試主導の生徒募集といっても、ただ中学校の定員を増やすだけでは、世間のイメージを確立することは出来ません。東邦大東邦でも20年以上前から中高の募集比率は3:1です。しかし、東邦は公立御三家の次善校というイメージから脱することはできていません。
渋谷幕張は高校入試では、早くから併願可能な特待生推薦入試(超難関)を行ったりすることで、とにかく「できる生徒が欲しい」ことを明確に示し、きれいな校舎、自由な校風、留学制度の充実などイメージ戦略も巧みであったように思います。あまりのあからさまな戦略に、受験関係者には「ダーティー」なイメージを抱く人も少なくありません。東邦を抜いて県内私立高校のトップに立ったのは、もう10年以上前になりますが、ほぼレベル順に並べてある「市進の受験ガイド」で、渋谷幕張が県内共学校の一番前になったのは、ほんの数年前だったように思います。つまり、受験ガイドの編集部あたりでも、渋谷幕張なんて成り上がり者が・・・という気持ちがあったのだと思います。(私も個人的には・・・ですが)

少し話がそれてしまいましたが、2年前からは一般入試の定員を削減、一般入試も推薦に限りなく近い難易度にすることに成功しています。このところ「渋谷幕張は高校入試を止めるのではないか」という話題が掲示板にのぼるほど、高校からは優秀な生徒しか入れないという状況を作り出しています。したがって大学実績はまだまだ伸びるのではないかと思います。
とにかく今年の東大38名によって、千葉県内に東大を狙える中高一貫校ができたわけで、これは千葉県内の小中学生が、都内まで行かなくても東大を目指せる環境になったということです。
中学受験を東大へのスタートにするなら渋谷幕張へ、高校受験をスタートにするなら千葉高へと、2本の道ができたことになるのです。県内の受験生のためにも、さらに実績を伸ばし駒場東邦くらいの学校に育ってもらえると、都内への頭脳流出も多少止められるのではないかと期待してしまいます。

 《コメントについてのお願い》
 ・コメントはできるだけ最近のコラムにお願いいたします、古いコラムにコメントしていただいても気づかない場合があります
 ・コメント欄はコラムに対するご意見やご質問、受験情報を書き込んでいただくものです
  読者のコミュニケーションの場ではありませんので、掲示板的な書き込みはご遠慮ください
 ・情報は中学校や高校からなど確証のあるものをお願いいたします、うわさ話などの不正確な情報は書き込まないでください
 ・受験勉強のやり方など勉強に関するご相談は「さくらweb進学塾」に書き込みをお願いいたします
 ・ネット上に個人情報をさらすことはトラブルの元になります
  ご相談以外で、成績、志望校、部活動などの個人情報を書き込まないようにしてください
 多くの受験生や保護者の方が見ています、他人を不快にしない、役に立つコメントをお願いいたします
 不適切なコメントと判断した場合、削除させていただく場合があります