さくら進学クリニック 『進学コラム』

千葉県北西部の公立上位高校志望の受験生に受験情報に関するアドバイスをお送りするブログです

 千葉県北西部の公立上位高校志望の受験生に受験情報に関するアドバイスをお送りするブログです
 受験勉強のやり方など勉強に関するアドバイスは、もうひとつのブログ さくらweb進学塾 に掲載しています
 高校受験Q&A、上位校の入試状況などは さくら進学クリニック にまとめています

 2025年千葉県公立高校入試は2月18・19日です

 さくら進学塾のホームページ に進学コラム特別編「公立上位校受験は普通の高校受験とは違う」を掲載中です

 さくら進学塾では3月より新年度授業を開始しています
 現在、中2・中3生を募集しています
 詳しくは>>さくら進学塾のホームページ をご覧ください

「275.得点開示情報の中間報告」

こんにちは、さくらです。
得点開示が始まって2週間が過ぎました。
この2週間の間に得点開示の報告を60件もいただきました。
貴重な情報ありがとうございました。


コメント欄に書き込んでいただいた方には簡単にお返事させていただいていますが、直接送信してくださった方にはお返事できていません。
この場を借りて、お礼申し上げます。
(お書きいただいた内容は、しっかり読ませていただいています)


ある程度の情報が集まった学校について、ここで中間報告をしておきたいと思います。
1件2件の情報では合格点の特定は難しいので、ここでは5件以上の情報が集まった学校について報告させていただきます。
集まった情報数は、県千葉19件、東葛飾19件、県船橋14件、千葉東11件、薬園台8件、佐倉6件です。
佐倉以下は、県柏2件、船橋東2件・・・と極端に少なくなっています。
(ここでの情報数は前期と後期を「のべ」にしていますので、合計は60件を超えます)


ここでは、「合格された方の中での最低得点」と「不合格だった方の中での最高得点」を報告いたします。
実際の合格最低点は、この「合格最低得点」と「不合格最高得点」の間にあると考えられます。


特に断りがない場合、得点は「内申点(約135点)+学力検査の得点(500点)」で計算しています。
前期選抜で計算方法が異なる学校については、それぞれに計算方法を記載しています。
調査書の内容(部活動・生徒会活動・検定など)によって加点・減点する場合があると思いますが、それは得点開示ではわからないので考慮していません。


ここでいう「内申点」は「算式1」によって修正したものです。
「算式1」による修正は「調査書の評定の3年間合計+95−中学校評定合計平均値」で計算することができます。
(中学校の平均が95より高ければ減点に、低ければ加点になります)


「前期選抜」


県立千葉・・・情報数13件(合格5件、不合格8件)
県千葉の前期では「内申点を順位付けしない」としているので、「学力検査の得点」のみで得点を出しています。


合格された方の最低得点  430点
不合格だった方の最高得点 428点


県千葉前期では、2点差まで特定できました。



県立船橋・・・情報数9件(合格5件、不合格4件)
船橋の前期は内申点が0.5倍となります。
内申点×0.5+学力検査の得点」で得点を計算しています。


合格された方の最低得点  487.5点
不合格だった方の最高得点 467.5点


船橋前期では、まだ20点も差が開いています。
これでは合格最低得点の特定は難しいです。



東葛・・・情報数12件(合格6件、不合格6件)


合格された方の最低得点  530点
不合格だった方の最高得点 527点


東葛飾前期は、3点差まで特定できています。



千葉東・・・情報数9件(合格8件、不合格1件)
千葉東の前期は内申点が0.4倍となり、独自問題(150点満点)が加算されます。
内申点×0.4+共通問題の得点+独自問題の得点」で得点を計算しています。


合格された方の最低得点  514.4点
不合格だった方の最高得点 471点


千葉東前期では特定は難しい状況です。



佐倉・・・情報数5件(合格4件、不合格1件)


合格された方の最低得点  515点
不合格だった方の最高得点 493点


佐倉前期も特定は難しい状況です。



薬園台・・・情報数5件(合格1件、不合格4件)


合格された方の最低得点  492点
不合格だった方の最高得点 483点


薬園台前期は、9点差まで特定できています。



「後期選抜」


後期選抜は受験者数そのものが前期に比べて少ないため、情報は集まりにくくなっています。
5件以上の情報が集まったのは3校にとどまっています。


後期選抜では、全校で通常の計算方法「内申点+学力検査の得点」で得点を計算しています。


県立千葉・・・情報数6件(合格6件、不合格0件)


合格された方の最低得点 566点


不合格の情報がありませんので、合格最低得点を探るまではいきませんでした。



県立船橋・・・情報数5件(合格4件、不合格1件)


合格された方の最低得点  543点
不合格だった方の最高得点 530点


船橋後期では不合格の情報は1件のみですが、13点差まで特定しています。



東葛・・・情報数7件(合格6件、不合格1件)


合格された方の最低得点  528点
不合格だった方の最高得点 511点


東葛飾後期も不合格の情報は1件のみですが、17点差まで特定できています。



上記3校以外は千葉東2件、薬園台3件、佐倉1件と判断が難しい状況です。



引き続き、得点開示情報の報告をお願いいたします。
特に後期選抜を受験された方、2番手校(佐倉・薬園台・市千葉・県柏)を受験された方の情報を報告していただけると助かります。
よろしくお願いいたします。


報告の方法については前々回のコラム>>こちらをよくお読みいただいて、必要な情報のみ書き込みをしてください。
内申点や入試の得点は「個人情報の極み」のようなものですから、氏名、中学校名などの個人情報は絶対に書き込まないようにして下さい。
得点開示の書き込みは「最新記事のコメント欄」にお願いいたします。
(何回も前の記事だと、せっかく書き込んでいただいても気づかない可能性があります)


なお、「進学コラム」のコメント欄に書き込んでいただいた場合、データは公表されてしまいます。
非公表にて協力していただける場合は、「送信フォーム」から私に直接送信してください。
(申し訳ありませんが、「送信フォーム」から報告していただいた場合は、お礼のコメントは略させていただきます)
よろしくお願いいたします。


進学先が決まったら、受験勉強の熱が冷めてしまわないうちに、次にむけて走りはじめましょう。


高1で絶対に落とせない科目は「数学」です。
数学は1度わからなくなると取り戻すのが困難で、落ちこぼれると国公立大への道が絶たれてしまいます。
春休み中に、できる限り先取りしておきましょう。


上位校進学者で数学が苦手でなければ赤チャートがオススメ。
(数学が苦手だった人は赤チャートはやめておきましょう)

チャート式 数学I+A (数研出版



数学がちょっと苦手だったら黄チャートかな。

チャート式 解法と演習数学1+A 改訂版 (数研出版


チャート式の使い方は1年前に「さくら受験生ライフ」で紹介していますので参考にしてください。
今は難しくても大学受験(センター試験)まで3年間使えます、頑張ってトライしてみてください。


ランキングに参加しています。
クリックすると投票していただけます(ランキングの画面が開きます)、よろしくお願いします。
にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(塾・指導・勉強法)へ人気ブログランキングへ

「さくら進学クリニック」に戻る
「進学コラム」のTOPに戻る

 《コメントについてのお願い》
 ・コメントはできるだけ最近のコラムにお願いいたします、古いコラムにコメントしていただいても気づかない場合があります
 ・コメント欄はコラムに対するご意見やご質問、受験情報を書き込んでいただくものです
  読者のコミュニケーションの場ではありませんので、掲示板的な書き込みはご遠慮ください
 ・情報は中学校や高校からなど確証のあるものをお願いいたします、うわさ話などの不正確な情報は書き込まないでください
 ・受験勉強のやり方など勉強に関するご相談は「さくらweb進学塾」に書き込みをお願いいたします
 ・ネット上に個人情報をさらすことはトラブルの元になります
  ご相談以外で、成績、志望校、部活動などの個人情報を書き込まないようにしてください
 多くの受験生や保護者の方が見ています、他人を不快にしない、役に立つコメントをお願いいたします
 不適切なコメントと判断した場合、削除させていただく場合があります